総合ビジネス学科
通関士になるには?
- 通関士の仕事とは?
- 通関士の年収はどのくらい?
- 通関士になるには?
- 通関士になるために資格は必要?
- 通関士の将来性は?
- 通関士に向いているのはどんな人?
- 通関士になるにはこの学科!
- 通関士に関連する仕事は?
通関士の仕事とは?
外国との貿易における「貿易の管理人」

通関士は、海外から商品を輸入したり、海外へ商品を輸出したりする際に必要な手続きのスペシャリストで、輸出入を行う会社にとっては欠かせない存在です。
普段使っているスマートフォンや洋服、食べている食品の中で輸入されたものも、通関士の仕事があってこそ日本に入ってきています。逆に、日本の人気アニメグッズや和菓子が海外で買えるのも、通関士が輸出手続きを行っているからです。
具体的な仕事内容として、まず税関への申告書類を作成します。関税額の正確な計算や、必要な許可・承認の確認など、専門的な知識が必要な業務です。また、輸出入に関する法律をしっかりとチェックし、問題がないかを確認します。さらに、荷主(依頼主)に対して、スムーズな手続きのためのアドバイスも行います。
通関士の年収はどのくらい?
通関士の年収は、新卒で入社して300万円(月給25万円)程度からスタートし、経験を積むと昇給していきます。40歳での平均年収は550万円で、管理職として通関業務を統括する立場になると600万円以上になっていきます。通関士の資格を保有している人に対して、資格手当を支給している企業もあります。
※厚生労働省提供 職業情報提供サイト「job tag」調べ
通関士になるには?
通関士になるには、専門学校と大学の2つの主なルートがあります。
専門学校では、2年間で流通や通関に関する知識やスキルを身につけます。通関業務の基礎知識を学ぶところから始まり、関税法や関税定率法といった専門的な法律を学んだり、実践的な学習として、貿易実務の演習や輸出入書類の作成実習も行います。さらに、実際の通関システムの操作方法や、貿易英語なども身につけていきます。
専門学校の最大の魅力は、実際の輸出入書類を使った演習や、通関システムを使用した実習など、実践的な学習が多いことです。通関士試験に年齢制限はないため、頑張れば在学中の資格取得を目指すことも可能です。
一方、大学では、経済学部や商学部で貿易や国際ビジネスについて幅広く学びます。通関業務に加えて、国際経済や貿易理論なども学べるため、より広い視野でビジネスを理解することができます。
卒業後は通関業者などで経験を積み、資格を取得できれば通関士として働くことが可能です。
通関士になるために資格は必要?
通関士として働くためには「通関士試験」に合格し、資格を取得する必要があります。この試験は財務省が実施する国家資格で、例年10月に行われています。「通関業法」「関税法等」「通関実務」の3つに分かれていますが、すでに通関業者などで働いている人は勤続年数や携わった業務内容によって免除される試験もあります。
それでも平均の合格率は20%前後とかなり難易度の高い資格です。
また、海外とのやりとりや英語での書類作成があるので、英語力を証明する「TOEIC®」も重要です。
他に実務で役立つ資格として、「貿易実務検定®」や「通関ビジネス実務検定™」があります。さらに、「安全保障輸出管理実務能力認定試験」も、専門性を高める上で有効です。これらの資格は、就職後など段階的に取得していくことで、より高度な業務にも対応できるようになります。
通関士の将来性は?
グローバル化が進んで海外との取引が増加する中、通関士の需要は今後も安定的に続くと予想されています。インターネットを通して個人が海外から商品を購入する機会が増えていますし、企業が新興国との貿易をする機会も拡大しており、これまで以上に通関手続きの需要が高まっています。
さらに、輸出入規制は年々複雑化しており、専門家としての通関士の役割はますます重要になってきています。地域貿易協定の増加により、関税率の計算や原産地規則の確認など、より高度な知識も求められるようになっています。
通関士に向いているのはどんな人?
社会の授業や法律に関する学び好きな人は、通関手続きに必要な関税法などの法律知識を無理なく習得できるため、通関士の素質があります。また、通関士は英語での書類作成や外国の取引先とのやり取りが必要な場面が多いため、英語の授業や世界史への理解があれば仕事になじみやすいでしょう。
ほかにも、提出物を期限通りに出せる、ルールを正確に理解して守れるといった人も、通関士として活躍できます。
通関士になるにはこの学科!
実践的な学びで本物のビジネスパーソンに導く
業界の基礎知識や関連法律を学ぶのはもちろん、実務を想定したケーススタディで判断力を磨いたり、資格取得サポートなどビジネス力や運営力を身につけた通関士を目指します。